まさログ

現在20歳の大学生。僕が、これまで経験してきたライフイベント(大学受験、大学生活など)、挑戦してきたこと(海外旅行、一人旅、一人暮らしなど)を、学生の方や、これからいろんなことに挑戦していきたいと考えている方々に、発信するブログです。現状の生活に満足しきれなかったり、不安や、疑問を感じている人のために、少しでも参考になればという思いです。

【効率のいい勉強法って?】~問題の解き方、見方を変えてみよう!!~

 こんにちは、masaです!

 

受験勉強は、やることがいっぱいですが、そのすべてをやりきってから本番に挑みたいところです!

 

早く、たくさんの問題を解きたい!」、「早く点数を上げたい!」、「勉強時間が足りない」と悩んでいる人は、ぜひ、読んでみてください^^

 

f:id:lifeis_excitig:20180629224720j:plain

1つの問題に時間をかけすぎない!

 

1つ目のポイントは、「一問に時間をかけない」ということです。

 

じっくり考えてやれという人と、時間をかけすぎてはいけないという人がいます。ぼくは、時間があるなら、一問一問じっくりやる方が絶対いいと思います。

 

しかし、「受験は時間との闘い」とも言います。なので、できる問題とできない問題をちゃんと区別して、より多くの問題を解くことが大事なことなんです。

 

ぼくも、受験勉強を始めたばっかの頃は、数学や物理で難しい問題に対して、1時間以上かけていたこともありました。そうすると、「ほんとにすべて終わるのかな」という思いになりました。

 

じっくりと時間をかけて問題をといたからといって、2回目に絶対完答できるわけではありません。一問にかける時間を短縮し、3回目、4回目で完璧に回答できたらいいんです。

 

実際に、1回で覚えることができる問題もあるでしょうし、ぼくが両方のやり方を経験してみて、「一問に時間をかけない」ほうが、いいと思いました!

 

 

答えの解説はしっかりと見る!

 

解答は時間をかけないと説明しましたが、解いた後がとっても大切です!!

 

ぼくも、当時は先生に解答をちゃんと読めと言われましたが、答え合わせが一番めんどくさいですよね(笑)。答えが〇か×かだけチェックして、なんで間違っているのかほったらかしにしてしまいます。

 

 

しかし、解説までしっかりチェックすることで、格段に上達しました。

 

 

それが分かるまでは、時間がかかるし、パパっと次の問題に行ってしまいました。

詳しい事がすべてまとめられた参考書ってすごいんですけど、それをまるごと覚えるよりも、問題を解くごとに解説をしっかりと理解し、問題と一緒に頭に入れた方が、何倍も覚えやすいと感じました。

 

 

遠回りが一番の近道ってこともあるんですね^^

 

最初は、とてもめんどくさい作業ですが、これはどの教科でも覚えやすさを実感できると思うので、ぜひやってみてください。

 

 

テスト前にチェックできるように別のノートにまとめる!

もう一つ、問題を解くときに一緒にやってほしいのが、

テスト前用のチェックノートです。

 

これは、問題の解説や暗記問題などをテストまえに確認するためのものです。

勉強中に、忘れそうなものや後で確認したいと思ったら、必ずそのノートに自分の見やすいように書いておきます。

 

ぼくは、そのノートを模試の前夜からギリギリまで、頭の中ににパンパンに詰め込んでました(笑)。

 

テスト前になにをすればいいかわからない人は、ぜひやってみるといいですよ!!

 

さいごに

 受験勉強で、時間短縮・効率よく やるには、

 

・一問に時間をかけない

・解説を確実にチェックする。

・テストも前用にチェックノートをつくる

 

 

たくさんの問題を解いても、テキトーにやってしまっては力が付きません。

 

時間を使うところと、かけすぎてはいけないところを区別して、より効率のいい勉強ができるといいですね!